受験者の声

 

小笠原 健人さん
順位:2020年1位
所属:HAL東京 ゲーム4年制作学科 3年生

フィードバックシートで自分の弱点を見つけることができ、その後の自主制作に活かすことができました。

■アニメーション実技試験を受けて良かった点は?
はじめて絵コンテからアニメーションを作る経験をして、絵コンテの意図や尺・構図に沿って制作する過程を学べました。
フィードバックシートで自分の弱点を見つけることができ、その後の自主制作で、弱点を意識しながら練習ができた点が非常に良かったです。

■課題に取り組むにあたって気を付けた点は?
絵コンテの尺、構図をしっかり確認して、間違わないように制作しました。
自然なアニメーションになるよう自分でリファレンスを撮り、体の末端の動きも付ける事を意識しました。

■どんな業界/会社/仕事に就きたいと思っていますか?
ゲーム業界のアニメーター志望です。
おじいちゃんおばあちゃんから子供まで、幅広い世代の人が楽しいと思える遊びを作る会社に入りたいと思っております。

大橋 めぐみさん
順位:2020年2位 2019年12位
出身:東北電子専門学校 CGクリエーター科
所属:株式会社サブリメイション/ルックディベロッパー

リファレンスをとった分だけ、アニメーションの付け方がどんどん明瞭になっていきました。

■大橋さんの現在のお仕事を教えてください。
ルックディベロッパーとして仕事をしています。主にキャラクターのルックを作ってカットごとに整えていくという仕事です。「このカットでどういうルックを作りたいのか?」と考えながらできているのでアニメーションを制作した経験は繋がっています。

■アニメーション実技試験を受けようと思ったきっかけを教えてください
もともと広告などデザインを勉強したいと思っていました。高校のときにCADとかを触っていた経験もあったのでCGは少しやっていたんですけど、そこで先生にアニメーション得意なんじゃない?と言われてアニメーターを目指しはじめました。アニメーション楽しいなと思っていましたし、全国の中で自分の実力はどのくらいか?という力試しのために受けようと思いました。

竹内 大和さん
順位:2020年3位
所属:日本工学院八王子専門学校 CG映像科3年生
内定先:大手ゲーム会社

サイクル系のアニメーションばかり作っていたので、ワンシーンで作るアニメーションはとても練習になりました。

■アニメーション実技試験を受けて良かった点は?
サイクル系のアニメーションばかり作っていたので、ワンシーンで作るアニメーションはとても練習になりました。

■就活に活かせる面はありましたか?
ここでの順位を面接の場面で出せて、面接官の方にもそれを知っていてもらえたので嬉しかったです。

■課題に取り組むにあたって気を付けた点は?
硬いアニメーションにならないよう、人間の柔らかさを意識して制作しました。特に指使いの細かさにこだわっています。

小澤 千夏さん
順位:2020年4位、2019年43位
出身:東北電子専門学校 CGクリエーター科
所属:株式会社サンジゲン/アニメーションオペレーター

絵コンテの演出意図や指示をしっかり理解してから作ることが大切だと思いました。

■小澤さんは2回目の受験ですね。2回やってどうでしたか?
1回目の時は順位があまりよくなくて、悔しいなと思っていましたが、今回は4位で自分の成長を感じられました。
2回目の時はサンジゲンに内定が決まっていましたが、ほかの企業さんからの評価も聞いてみたかったので参加しました。ちなみにサンジゲンからは「3」でした…。私はパンを逆に振ってしまったので、そこが厳しく見られました。当時卒制のアニメーションで忙しくして、見落としていました。

■どういう風に制作を進めていきましたか?
自分で作って、先生にみてもらって、修正してという流れです。

茂木 海斗さん
順位:2020年5位
所属:太田情報商科専門学校 デザイン学科3DCGコース2年生
内定先:大手ゲーム会社

企業からいただいたアドバイスを、次の作品制作に活かすことができました。

■試験を受けようと思ったきっかけは?
私が通っている専門学校で、3DCGについて教えている先生が、アニメーション志望の学生に試験をアナウンスしてくれました。全国での自分の立ち位置が知りたかったので、受験しようと思いました。

■試験の結果はどうでしたか?
半分くらいの企業から褒めていただきましたが、半分は厳しい声でした…。「靴トントンのところがノイズになっている」とか…。でも、それからは他の人のアドバイスをちゃんと聞かないとなと思って、先生や友人に見せるようになりました。

細野 朋花さん
順位:2020年6位
所属:東日本デザイン&コンピュータ専門学校 3DCGデザイナーコース 2年
内定先:大手ゲーム会社

はじめて絵コンテからアニメーションを作りました。他校の生徒と競うことで、普段より高いモチベーションで制作に取り組むことができました。

■アニメーション実技試験を受けて良かった点は?
試験の内容について絵コンテを見てアニメーションを作ることが初めてだったので、そういう機会を得られてよかったです。また、他校の生徒と競うことで、普段より高いモチベーションで制作に取り組むことができました。

■就活に活かせる面はありましたか?
フィードバックシートでは、項目に分かれて点数や順位が書かれているので、自分になにが足りないのか明確になりました。企業の方々からアドバイスもいただけるので、どこを直したらいいのかが具体的に分かり、次の作品制作やブラッシュアップに活かすことができました。

■課題に取り組むにあたって気を付けた点は?
一番気を付けたのは重心の移動です。実際に自分で動いてみて、不自然にならないよう気を付けました。

板倉 龍聖さん
順位:2020年7位
出身:東日本デザイン&コンピュータ専門学校 コンピュータ学科3DCGデザイナーコース
所属:exsa株式会社/アニメータ

フィードバックシートで自分の弱点に気付きました。

■制作するうえで注意していたことは何ですか?
一番気をつけていたのは仕様周りです。そもそも絵コンテをしっかりとらえられないとクオリティが高くても駄目だと思って意識していました。でも結果を見ると、基礎点は思ったより高かったんですが、仕様が一番ダメだったのでショックでした…。職場でも特に仕様は外さないように気をつけています。あとは、たくさんの人に見てもらうことです。先生や友人など、キャラの表情やキャラクタ性は、どんな人から見ても大体同じような認識を持ってもらえるようなアニメーションをつくろうと心がけていました。

■いろんな人に見せてどこが変わった?
靴のトントンのテンポはいろんな人に聞いて、かわいらしく見えるように修正を重ねました。

非公開
順位:2020年8位
出身:デジタルハリウッド東京本校
所属:大手CGプロダクション

課題内容は重すぎず、気軽に取り組みやすい内容で良かったです。

■アニメーション実技試験を受けて良かった点は?
課題内容は重すぎず、気軽に取り組みやすい内容で良かったです。

■就活に活かせる面はありましたか?
自分の満足のいくアニメーションが作れなかったので、就活のためのデモリール等には載せませんでした。納得のいくアニメーションを作れていたら、積極的に就活にも利用するつもりでした。

■課題に取り組むにあたって気を付けた点は?
受験当時はアニメーションの勉強を始めたばかりの頃だったので、基本的な動きをしっかり作るように心がけました。

木澤 大輝さん
順位:2020年9位
所属:日本工学院専門学校 CG映像科 3年
内定先:大手アニメ制作会社

課題内容に沿って、自然な動きになるように意識してアニメーションを作りました。

■アニメーション実技試験を受けて良かった点は?
複数の企業様からフィードバックをいただいたことで、自分の苦手な部分を再認識できました。

■就活に活かせる面はありましたか?
自己PRでアニメーション実技試験の上位に入ったことを実績としてアピールできました。

■課題に取り組むにあたって気を付けた点は?
課題内容に沿って、自然な動きになるように意識してアニメーションを作りました。

新井 陸斗さん
順位:2020年10位
出身: 東日本デザイン&コンピュータ専門学校 コンピュータ学科3DCGデザイナーコース
所属:株式会社サンジゲン/アニメーションオペレーター

知識は力になる!たくさんいろんな作品見て、動きを吸収しておくといいと思います。

■試験を受けようと思ったきっかけを教えてください。
学科の先生から情報いただきまして、その時には内定を頂いていましたが、力試しの目的で受験しました。私はもともとアニメーションが得意ではありませんでしたが、授業でアニメーションを学ぶうちにモデリングより動かす方が楽しいと思い、アニメーションに力を入れるようになりました。1年生の時は、Mayaをやっと動かせるようになったくらいだったので、あまり試験に目が行かず、2年生の時に挑戦してみました。

■実際受けてみてどうでしたか?
最初「玄関で大声を出す」というのは頭に入っていましたが、女性の仕草をどう作るのか悩みました。アニメ調がいいのか、リアル調がいいのかというところから、先生に相談して作っていました。最初はリアル調で作ってたんですけど、それだとインパクト足りないと言われたので、じゃあもっとアニメ寄りに…という感じで体の動きを大きく作ったりしました。リファレンス動画は取れなかったんですけど、鏡の前で実際に動いたりしました。

先生からのコメント

東北電子専門学 CGクリエーター科主任

鈴木 祐貴 先生

本学科では3DCGアニメーター志望の学生に実技試験を積極的に受験するよう勧めています。1年次受験では企業からの作品評価を受ける経験が得られますし、2年次では身につけたスキルを活かして腕試しができるのが良いです。